2011年08月20日
ぴゅんぴゅんラブレター
鈴虫の鳴く季節になりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
今朝コミュニティ新聞を見ていたら
成人式の記事が載っていて、中学生のとき、
バク転ができるようになりたくて、
体育の時間に練習していたことを思い出しました。
体育館にはバク転専用のマットが用意されていましたが、
バク転を練習したい人の人数が少ないので、その列に入っていくのは
勇気が入りました

でも、ふつうに人数が多いところで、でんぐりがえしじゃつまらない。
10年以上経った今、もちろんできない!!

いまでもバク転したかったら、
バク転ができる人か、
バク転を楽しんでる人の近くにいたかもしれません

そんなことを思い起こした一日でした。(千)
「夢のある人の近くにいてください」
は恩師の言葉
写真はあまるめホッとホームさんにて。

Posted by 庄内ごはん映画祭 at 18:40│Comments(1)
│スタッフの日々
この記事へのコメント
バク転の練習、小学校の頃やりましたね~。
頭から落ちてクラクラして思い出があります。
マットを敷いて、体育館の窓柵(高さ2m位)から、前転して下りたり・・・。
懐かしいです(笑)。
頭から落ちてクラクラして思い出があります。
マットを敷いて、体育館の窓柵(高さ2m位)から、前転して下りたり・・・。
懐かしいです(笑)。
Posted by olive
at 2011年08月21日 09:25
