2011年09月06日
「タイマグラばあちゃん」上映会、無事終了いたしました!
9月4日(日)
ひらたタウンセンターシアターOZでの
「タイマグラばあちゃん」上映会が無事終了いたしました。
本当にたくさんの方においでいただき、
スタッフは終始感激しておりました

お客様をはじめ、澄川監督や技術さん、
当日スタッフの皆さま、家族の皆さま、
たくさんの方々に支えられ、なんとか無事に終えることができました。
この場を借りて、感謝申し上げます。
ありがとうございました!!!!
台風の影響も心配された中、
最後まで雨も降らず、お天気に恵まれました

今週は、当日のスタッフの様子や、
表には出なかった当日の様子などを伝えてゆきたいと思っています。
お楽しみに~~~

よっこ
Posted by 庄内ごはん映画祭 at 01:07│Comments(6)
│タイマグラばあちゃん
この記事へのコメント
実行委員のみなさん
御苦労様さまでした
映画もよかったけれど、おにぎりとお茶の心遣いがうれしかったとチケットを買ってくれた人たちが言っていました。
タイマグラばあちゃんを見て、過去から現在、未来へ続く連綿としたヒトの知恵の連続性をあらためて感じました。
僕たちの人生は、ヒトの知恵を未来に運ぶDNAなんじゃないかと。
そのDNAが、突然変異を起こしヒトをHAPPYにするものを作り出したりUNHAPPYにするものを作り出したりしているんじゃないかって。
僕たちは、社会をHAPPYにするDNAになりましょう。
御苦労様さまでした
映画もよかったけれど、おにぎりとお茶の心遣いがうれしかったとチケットを買ってくれた人たちが言っていました。
タイマグラばあちゃんを見て、過去から現在、未来へ続く連綿としたヒトの知恵の連続性をあらためて感じました。
僕たちの人生は、ヒトの知恵を未来に運ぶDNAなんじゃないかと。
そのDNAが、突然変異を起こしヒトをHAPPYにするものを作り出したりUNHAPPYにするものを作り出したりしているんじゃないかって。
僕たちは、社会をHAPPYにするDNAになりましょう。
Posted by りじんかん at 2011年09月06日 11:11
>りじんかんさま
コメントありがとうございます!
いつも庄内ごはん映画祭を応援してくださり、とても心強いです。
ただの上映会で終わるのでなく、
これからにつなげていくための上映会を目指しています。
みんなで愛情いっぱいでつくった
だだちゃまめご飯のおにぎり。
喜んでいただけて、
私たちの方が嬉しいです!
ありがとうございました!!
そして、引き続きよろしくお願いいたします!
コメントありがとうございます!
いつも庄内ごはん映画祭を応援してくださり、とても心強いです。
ただの上映会で終わるのでなく、
これからにつなげていくための上映会を目指しています。
みんなで愛情いっぱいでつくった
だだちゃまめご飯のおにぎり。
喜んでいただけて、
私たちの方が嬉しいです!
ありがとうございました!!
そして、引き続きよろしくお願いいたします!
Posted by よっこ at 2011年09月06日 13:10
当日含め、前準備・片付けとご苦労様でした。
映画も大画面で見る方がよかったですし、「だだちゃまめご飯のおにぎり」もほんと美味しかったです。
おにぎりの入れ物の「船」も、わが家では娘がいじくり回して、興味津々。折り方が気になるのだと思います。
「壊すなよ~」と、σ(^_^)(笑)。
映画も大画面で見る方がよかったですし、「だだちゃまめご飯のおにぎり」もほんと美味しかったです。
おにぎりの入れ物の「船」も、わが家では娘がいじくり回して、興味津々。折り方が気になるのだと思います。
「壊すなよ~」と、σ(^_^)(笑)。
Posted by olive
at 2011年09月07日 01:56

あ、写真さ何気に「後姿」写ってっし・・・(^o^)
Posted by olive
at 2011年09月07日 01:58

>oliveさん
いつもコメントありがとうございます!
遅くなりましたが、船の折り方、
http://www.restcma02.com/c01.html
こちらをご覧ください~
携帯電話では見られないようですので、
PCでお願いします!
いつもコメントありがとうございます!
遅くなりましたが、船の折り方、
http://www.restcma02.com/c01.html
こちらをご覧ください~
携帯電話では見られないようですので、
PCでお願いします!
Posted by よっこ at 2011年09月07日 12:22
船の折り方、ありがとうございます!
ひとつひとつ、ご準備大変だったことと思います。
英字新聞で折られているのもオシャレで、ポイント高いと思いました(^o^)。
大事にします。
ひとつひとつ、ご準備大変だったことと思います。
英字新聞で折られているのもオシャレで、ポイント高いと思いました(^o^)。
大事にします。
Posted by olive
at 2011年09月08日 02:05
